2013年05月30日

ケーソン

ケーソンのある風景

防波堤などの水中構造物して使用される

ケーソンです、なかなか見る事が出来ない風景です。







  


Posted by しまちゃん1432 at 13:39Comments(0)

2013年05月28日

友ケ島

教室の行事で友ケ島へ

  標高98mの展望台まで、含んで約3Km

    何とか亀さん方式でみんなに辛うじて付いて行く事ができた。

ひいなの湯 の温泉にも入り気分は爽快なり、ありがとう ございました。





















  


Posted by しまちゃん1432 at 08:46Comments(3)

2013年05月25日

水門

○○のある風景を探して

  水門のある風景を

立派な水門やなー







  


Posted by しまちゃん1432 at 20:51Comments(1)

2013年05月23日

雪山か

○ ○ のある 風景を求めて探索していると

雪山を見つける、近づいて見ると、、、、、






↑ クリックして下さい



  


Posted by しまちゃん1432 at 09:05Comments(2)

2013年05月20日

手押し井戸ポンプ

○ ○ の 風景をさがして散歩していると

懐かしい手押し井戸ポンプを見つけた

水が出るかと押してみると一回押すだけで

出てきた、毎日手入れして使っているようだ。











  


Posted by しまちゃん1432 at 18:54Comments(2)

2013年05月14日

道後温泉

4組の友達家族と道後温泉

平山郁夫美術館、耕三寺等

行ってきた、

初めて道後温泉への行きであり

特に運よく坊ちゃん列車に

乗れたのが良き思い出になった。





坊ちゃんとマドンナにはさまれて記念写真


坊ちゃん列車の乗車券(300円で一般の市電は150円)

坊ちゃん列車






平山郁夫美術館の玄関付近の花、名前はしらん、シラン、紫蘭です。


耕三寺(浄土真宗本願寺派)





  


Posted by しまちゃん1432 at 12:04Comments(1)

2013年05月11日

オープンガーデン

雨の中、オープンガーデンわかやまの

代表の貝原 博 さん宅など見に行って来た

手作りの歓びの庭も今年で9年目とのことで

家の近くへ行くとバラの香りもすごくよかった。





詳細はオープンガーデンわかやま で検索して下さい
明日の12日も午前9時から午後5時までOKです。
  


Posted by しまちゃん1432 at 16:34Comments(2)

2013年05月05日

はじめての花

今年はじめて花をつけました

名前はしりません、教えて下さい。




海南のわんぱく広場のこいのぼり





  


Posted by しまちゃん1432 at 13:32Comments(0)

2013年05月05日

雑賀少年野球クラブの試合結果

第45回和歌山市スポーツ少年団軟式野球大会

雑賀少年野球クラブは又も抽選負け、残念なり......

氏神さんの矢の宮神社へもう一度
お参りに行く必要あり、ik_40
それと、ワンアウト取るまで四球でランナーを出さない
と言う意識がピッチャーがどれだけしているかik_19

《5月4日(土・祝)》
《2回戦》
三   田  7−3 名   草
太   田  5−1 福   島
和   佐  4−3 直   川
  湊   15−1 広   瀬
雄   湊  7−0 木   本
西   脇  7−2 四 箇 郷
野   崎  5−0 今   福
紀   伊 16−0 山   東
小   倉 11−4 和 歌 浦
中 之 島  2−1 松   江
安   原  5−3 八 幡 台
貴   志  3−3 雑   賀(貴志の抽選勝ち)
鳴   滝  7−0 岡   崎
高   松  8−3 山   口
  宮    9−4 砂   山
楠   見 11−3 宮   北

国民栄誉賞を受賞して始球式をした
長嶋茂雄名誉監督と松井秀喜選手



  


Posted by しまちゃん1432 at 12:59Comments(2)

2013年05月01日

胡蝶蘭

やっと咲いてくれた胡蝶蘭

一年間温度と水を注意しながら
育てた胡蝶蘭の花が9個つけて
2個花びらが開きました。







  


Posted by しまちゃん1432 at 12:32Comments(2)